忍者ブログ

管理人 1946UL乗り。 ハーレーに乗り続け20年あまり。 レザークラフト、アメリカン雑貨、嫁を愛し続ける此処小田原での出来事を紹介。 のんびり見てね~・・・・・。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.16:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/16:03

01.23.14:16

1948ford いよいよロングビーチで船に積み込み準備へ・・・。

さてさて、寒い冬が続いております。

いかがお過ごしでしょうか。

最近はリモートで仕事をされている方が多いようで、比較的家に、旦那様がいるようで・・。

「今日は旦那さんは??」

「今日もいるのよ~・・・」の後の渋い顔。

どのご家庭の主婦たちも旦那様を煙たい存在としているようだ・・・・・

なぜだ??

旦那は居てはダメなのか??

昼飯作ったりしなきゃいけないからか??

存在が嫌なのか???

みんな嫌いになってしまったのか??

なぜだ??


これはきっと日本的な癖だと思う。絶対海外だとあり得ない。

今日も旦那がうちにいるの~♡うれぴー!!

となる、日本になってほしい。


さてさて、話は変わってフォードである。

1948年製のフォードもいよいよ出発である。


積載に乗せていきますよ。綺麗だな~。

そして青い空が素敵。


カブトムシのようなお尻がいいですね。撫でてあげたいですよ。

ん??ん??

この積載車は????やはり俺の時と同じだわ!!


はい。同じー!!ラッキーズって会社も同じ~。

いよいよですね。

日本に届くのは・・・・・・2月末ぐらいになるかな。

ぐふふふふふ。

楽しみですよ。
PR

01.16.09:32

今度は1948年式フォード

さてさて。緊急事態宣言ですって。もーね、わかるけどさ、なんか??って感じ。

GOTOトラベルで経済を回しましょーってさ、ウイルス廻しちゃってさ、はい、ダメです。

外出自粛~。。。ってさ。

ホント何やってんのよ。

もうテレビも信用できませんしね。若者も言うこと聞くわけないじゃんね。

いいかげんにしなよって。

はい、この話はなしー!!!つまらんし、医療関係者の方にホント申し訳ない。



つーことで、1936年式のフォードも納車されて約半年。何事もなく乗れてますよ。

お金かかるでしょーなんていわれてますけど、何もかかってませんしね。

イメージって勝手に独り歩きって感じですね。


ここ半年で動きがあったのは、同じ志向と、思考と、情熱とセンスを持った仲間が

フォードを欲しいと言ってもらえたことですよ。

最高です。

自分もとことん面倒を見るつもりで今後も楽しめたらうれしいですよ。


1948年式フォード。内装も良し。清潔感がってかなりいい感じです。


場所はアリゾナ州で見つけまして、カルフォルニアに届いた次第で御座います。


はい。1948FORD。わかると思いますが右のですよ。

さて、この場所はどっかで見たことありません??相当な小田原ブルルンマニアでない限り

わかりませんよ。


自分の1936FORDと同じ場所に鎮座。なんだか感無量です。

アメリカ在住の自分たちの車の輸出を面倒見てもらってる方のご自宅ですよ。

2月末に到着いたします。

こうご期待です。

ジジイになってもゆったり楽しめる車たちですよ。

ホットロッドももちろんいいけど、オリジナルもマイルドで、飽きが来なくていいですよ。


また報告いたします。

01.08.09:06

明けましておめでとうございます。今年もよろしく!!

明けましたね。2021年!!今年も楽しいこといっぱいでおねげーしますよ。

今年の中盤にはコロナも完全に終わってさ、夏休みは思いっきり遊ぶわけ。

秋には古民家にてうま~い郷土料理ツーリングをやってさ。

36フォードでキャンプ!!。最高ですよ。楽しみだなぁ~。



さてさて、新年はさ、やはり今年は故郷の岐阜にも帰れなくて残念無念ですよ。

だから、元旦からサッカーです。


詳しくはあれだけど、親子でサッカーしようっていう感じでさ、キツイわけで・・・・


子供たちは楽しいわね。


36FORDでは初めての元旦なもんで、日の出見てさ。


なかなか、赤く染まるフォードもかっこいい。


わぁ~味わい深いわ~。


ずっと天気よくってさ、子供たちとも海行って昼食べたり、焚火したりで・・・・


やっぱ新年は富士山でしょと。普段いかないようなところ行ったりさ。


風呂入りながら眺めながら・・・・ここはいったいどこだ??


兄弟仲良くっていいさ。いつも学校は手をつないで登校・・・・

いつまでそうしてくれるかね~。


何はともあれ、早くウィルス騒動に終着をし、そういえば、オリンピックだってね。

忘れてましたよ。できるのかいな。

全くもって興味のない私にはどうでもいいことですが、めでたいのは間違いない。

で、今年は自分の1936FORDに共感してくれた仲間が「俺もフォードがほしい」と・・・

でもって、去年の暮はアメリカのあっちこっちに情報を求め、やっと出てきた車を

瞬殺!!!ゲットできました。

あとは今月船に乗ってくれれば最高です。

また、同じ志向と、思考と、情熱とセンスを持った仲間が増えてうれしい。


また報告します。

12.14.10:56

VINTAGE WESTCLOX

もう今年終わりっすね。

コロナは言い出したらきりがないんで、それ抜きにしてどんな年だったんでしょ。

自分は1936フォードを輸入しちゃったんで、そりゃそりゃご満悦ですよ。

そんで、どちらかと言えば当たり車両でさ、故障も今のところはなくて、

84年前の車両とは思えない。

もーね、フォードとプリウスが横並びで信号待ちすると笑っちゃうわけ。

なんだこりゃって。年の差80歳以上だなって。でも負けないよ!!普通に乗れるよって。

でもね、最近不便なことがあるのよ。

時計がない!!

そうなのよ。時計がないのよ。スマホでもいいんだけどさ、いまいち雰囲気を崩される。

なるべくめんどくさいほうがいい・・・・・



ヤフオクでポチっ!!

たぶん、1940年から50年代かなーっていうヴィンテージウエストクロックス。

そう、懐中時計です。そのモデルは POCKET BEN

ほら、ロンドンのビックベンってあるでしょ、あれを意識してさ、アレしてコレして、

考え抜いた名前じゃないの!!??

知らんけど・・・・

WESTCLOXはハイブランドではなく庶民の時計って感じかな。

フォードにはぴったりのブランドイメージですね。純正では車内時計はみんなこれですよ。

あとは。。。。。。

Wikipediaで調べてください笑



ルームミラーからぶら下げてみた・・・・・

か~・・・やっぱり馴染む・・

そして、、、、、手巻きを回すと、、、カチカチカチ、、、

う、動きやがるぞコイツ、、、、、


結構巻いても、1日で止まる・・・・毎日巻けってか。

めんどくさいけど、かわいいな~オマエ!!

っつーことで、時計が追加されまた一つ愛着がわいてしまった。





あ、どうでもいいけど、20年ぶりに95年のエアーマックスを買ってみた。


くぅ~現代のスニーカーってやつは履き心地がいいな~!!!













11.26.16:32

1936フォードと朝食

朝、早起きするとすがすがしい。

前は夜型で1時、2時に眠りにつくのがね、普通だったんだけど・・・・・

最近は9時に寝て4時半に起きる。

で5時から6時半までガレージにこもってそれから仕事ってのがルーティン。

だからね。

休日も目が覚めちゃう♡


コメダ珈琲がお気に入りなんだけど、開店時間7時に入店。もちろん1番目。

最強に気持ちいい。



で、これさ。

これを20分ぐらいで食べてさ、ちょっとドライブして、8時ぐらいに帰るって、無敵でしょ。

特に今なんか、日の出が遅いからさ、

84年前の車内からはたぶん当時の日の出も同じ景色だったに違いないって思うと、

年のせいかウルっと来るわけ。

最近、長男が俺の話を無視するとウルっとくるわけ。

それって反抗期~・・・成長してるやん♡

すぐ泣ける自信あり。

なんの話だっけ・・・・??